0120751015 LINE

Newsキャンペーン

ママも安心♪ 3歳七五三『9つの成功ポイント』

皆様こんにちは。 オーナー&メインフォトグラファーの高野です。

 

3歳の七五三って心配ですよね。

 

楽しむために一番大切なのは、

ママ、パパがリラックスして、
『家族みんなで七五三を楽しむ事♪』


そのためにも事前の準備って大切です♪
ママに安心していただけるために、3歳七五三を徹底攻略させていただきます。

みんなでワイワイ楽しむと『家族史上最高』の思い出写真に♪ こんな写真を是非残してください♪

 

 

3歳七五三 いつやればいいの?

 

『3歳の誕生日を迎えてから撮影』がオススメですよ
昔は、数え年の3歳(満2歳)で行っていましたが、
体の大きさも着物サイズにちょうど良い場合が多く、少しお姉さんになってからの方が、ニコニコ笑顔で撮れる場合が多いです。

 

 

②着物の選びのコツは?

『カワイイお被布』を着るのが一般的です。

『十二単・帯付きの着物』を着る方もいらっしゃいます。

 

スタジオの着物を選ぶ場合、

・HPの衣装ギャラリーで候補を選んでから

一度ご来店いただき実際に試着して決めるのがオススメです♪

すると。。。

・似合うかに合わないか?がわかる
・撮影前に着物を着る練習になり当日安心

 ホームぺージ 七五三衣装ギャラリー

 

 

③ヘアスタイルは?

 

髪の長さや毛量に合わせてヘアスタイリストと相談してください♪

撮影は日本髪、秋のお参りはアレンジヘアがオススメです。

2つ違うスタイルが楽しめますし、お参りは着物を脱いだ後アレンジヘアだと違和感がありません。

 

 

➃笑顔になれる魔法のドレス♡

 

3歳さんは『プリンセスになれるドレス♪』が大好き♪
お着がえが苦手なお子様もドレスを楽しみにして、着物を着てくれることも多いですよ

プリンセスになれて ウットリ笑顔♡

 

⑤お子様が好きなものを用意しよう♪

・好きなものをスタッフ、カメラマンに伝えておこう(^^♪

 アンパンマン、ミッキーなど、、、

 

・お助けグッズを持参しよう♪

 いつも一緒のぬいぐるみやおもちゃなど

 

⑥ママパパ、ご兄弟姉妹と一緒にリラックス♪ 

ママやパパがニコニコしてるとお子様も自然と笑顔に

わぁ~楽しい♪ ニコニコ笑顔に

 

仲良し♪ いつものように遊んでるうちに笑顔に♪

 

 

➆『笑って!』と言わないで

かわいい♪キレイ!といっぱい褒めよう!

 

『笑って!』というと上手な子は作り笑顔に。緊張してる子はプレッシャーに

3歳さんも立派な女性♪ 褒められるとウットリ笑顔に♪

 

 

⑧少しドキドキ!? 秋のお参りは?

 撮影した半分近くの子が着物を着てお参りされますよ♪
たくさんの方が、皆様良い思い出になったと喜ばれています。
でも着物を着るのが苦手なお子様は、4年後の7歳の七五三もあるので、無理に着せなくてもいいような気がします。

 

➈わからないことは気軽に相談♪

 

色々準備がありますが、楽しい七五三にしたいですね♪

ニコニコ笑顔の七五三をお迎えください♪

 

ホームページ 七五三3歳特集

 

ご相談、ご質問はお気軽に♪

お電話 0120-75-1015

お問い合わせ & 撮影予約フォーム

 

スタジオタカノ スタッフ一同

CALENDAR

営業日のご案内

4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

は定休日です。毎週火曜日・水曜日(祝祭日を除く)

撮影できないメニューがあります。電話にてご確認ください。

PAYMENT

お支払い方法

お支払いは、現金払い・クレジットカード決済・QR決済・一部商品券からお選びいただけます。

クレジットカード決済

QR決済

商品券

ACCESS

店舗案内

営業時間 10:00~19:00
所在地 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩
1-30-16 三幸ビル2号館
定休日 毎週火曜日・水曜日(祝祭日を除く)

【徒歩】

JR小岩駅 北口下車(イトーヨーカドー側)
市川方面 (出口を背にして右)へ直進 最初の信号を左折、次の信号角(柴又通りと蔵前橋通りの交差点です)

【お車】

蔵前橋通り愛国学園通りの交差点からアクセス可。

駐車場(駐車台数4台)もございます。

詳しくは地図にてご確認くださいませ。