Kids七五三・鎧兜

やる気になった男の子は、
すごいんです!

三歳 やる気になった男の子は、すごいんです!
戦国時代の武将たちは、刀や槍を手に『鎧兜(よろいかぶと)』
を身にまとい、自分の強さを誇示してきました。
幼く見える5歳の男の子もしっかりと『男らしさ』や『たくましさ』
が宿っています。スタジオタカノ小岩は、そんな男の子を『より男らしく』
みせる『鎧兜』の撮影をおすすめします。
鎧兜の七五三は、一生心に残るすばらしい思い出になると思います。
『鎧兜』を着れる機会は、きっと一生に一回だけ。
笑顔あふれる七五三にしてあげてください。




PHOTO GALLERY
フォトギャラリー








鎧兜は三着からお選びいただけます

-
金兜
身長105〜120cm用
精巧にして重厚な本物の兜
名称 金兜 剣龍(鹿児島産) 大きさ 高さ126cm 巾59cm
奥55cm重さ 約5kg 購入日 2007年 お子様が着れる鎧兜には、いろいろな種類があります。撮影専用で、より軽く、着易くできているものもあります。
しかし、スタジオタカノでは、あえて、そのような『鎧兜』は、選ばず本物志向を貫きました。
部位は、17個に分かれ、精巧にして、重厚な作りは、お子様は、もちろん、大人の方も、きっと、満足のいくものでしょう。
-
伊達政宗兜
身長100〜115cm用
新作 『伊達政宗公 鎧兜』
名称 伊達政宗公 鎧兜(鹿児島産) 大きさ 高さ123cm 巾57cm 奥55cm 重さ 約4kg 購入日 2016年 歴代の鎧兜の中でも世間で1番人気なのが、伊達政宗公の鎧兜です。
三日月の兜がトレードマークで、兜は黒が基調で、非常にシンプルな作りです。ダースベーダーの原型です。
-
赤兜
身長95〜105cm用
少し小さめの兜も用意しました
名称 赤兜 雄剣(鹿児島産) 大きさ 高さ117cm 巾57cm 奥55cmm 重さ 約4kg 購入日 2014年 お子様が着れる鎧兜には、いろいろな種類があります。撮影専用で、より軽く、着易くできているものもあります。
しかし、スタジオタカノでは、あえて、そのような『鎧兜』は、選ばず本物志向を貫きました。
部位は、17個に分かれ、精巧にして、重厚な作りは、お子様は、もちろん、大人の方も、きっと、満足のいくものでしょう。
-
兜(かぶと)
-
鍬形(くわがた)
細部まで細かな紋様が
ちりばめられています。 -
龍頭(りゅうず)
男の子の立身出世
を願っての細工です -
兜の吹返し
(ふきがえし)
-
胴(本体)
-
胴(本体)の
龍の紋様 -
佩楯(はいたて)
-
籠手(こて)
手甲とも言い敵の攻撃
から手を守ります。
-
脛宛(すねあて)
-
毛沓(けぐつ)
-
刀(かたな)
鉄製でかなり重いです。龍の彫り物が
あしらわれております。 -
刀は4種類ございます。
体の大きさ、体力などに
合わせて使い分けます。

薙刀(なぎなた)もご用意しました!!
薙刀といえば弁慶を思い出しますよね。
屈強な漢(おとこ)が、ブンブン振り回して、
敵をやっつける印象ですよね。
五歳の男の子も持つと興奮するようで、
とても良い表情をしてくれます。
鎧兜の着付けについて

鎧兜の着付けは、専門スタッフ2名で行います。
お子様が疲れないように手早に10分ほどで行います。
お子様が、武将に変身していく姿は、喜ばしく、感動的です。
お子様が鎧兜を着付ける際、大切なこと
(ご両親に事前に知っておいてほしいこと)
- お子様のやる気があることが、一番大切です
- 体調は、万全にしてください
- お子様とよく、ご相談の上、ご予約ください
- ご予約状況によって、お受けできない日がございます。
早めのご予約をお願いします
※秋の神社などのお出かけ当日には着る事ができません。
最高の思い出に 兄弟で鎧兜

※ご兄弟用セットプランになります。
スタッフにご相談ください。

PRICE
撮影料金・
プリント商品のご案内
七五三撮影料
12月18日(金)まで
商品代金各種アルバム・グッズなど

鎧兜と着物 2着料金5,000円(税抜)
鎧兜を撮影する方は、Aセット(7ポーズ)以上でお願いしております。
※鎧兜を着る方は、正式な七五三も残していただきたい為
「鎧兜と着物 2着セット」をご用意しております。

Q & A
鎧兜の
よくある質問
うちの子も着れるの?細くて小さめですが、、、
お子様のやる気次第です。「スタジオタカノの鎧兜」は、本物志向のため、重いです。
体が小さい子も着れるの?と心配されることもあるでしょう。しかし、「鎧兜が着たい!」という男の子たちは、目の輝きが違います。
お子様の気持ちをたくさんほめて盛り上げてください。そして、やり終えた時は、自信に満ち溢れた満面の笑みを浮かべます。
そんな思い出作りのお手伝いをしたいんです!
体が大きいのですが。。。
多少サイズが合わなくても着れる場合がありますのでご相談ください。
鎧兜だけ着たいのですが?
正式な七五三も残していただきたいため、「鎧兜と着物 2着セット」をお願いしております。
お写真はAセット(7ポーズ)以上でお願いをしております。

TOPICS
喜んでいただいています
タカノの「お客様の声」
-
カッコイイ鎧兜を着た!息子の成長に感動!
お姉ちゃんの3歳、7歳も終わり、棚橋家では最後の七五三・・・ 男の子は一生に一度、 1日だけの鎧兜が着れる貴重な日 妄想も膨らみ‥(笑)楽しみにしていました! ……
-
〝暖人くん 赤ちゃんからの毎年ニコニコ!(^^)!...
皆様こんにちは♪ 店長&フォトグラファーの高野です。 今回は、毎年写真を撮られている方の幸せストーリーをご紹介いたします♪ 3歳からの「鎧兜着たい……
-
「夢が叶った!ほんと楽しかった♪」〝鎧&着物″で七...
店長&メインフォトグラファーの高野です。 今日は〝ご家族みんなで七五三を楽しんで″いただいたご家族を紹介いたします。 5歳の七五三で、 伊達政宗の……

CALENDAR
営業日のご案内
は定休日です。毎週火曜日および第1・3月曜日(祝祭日を除く)
撮影できないメニューがあります。電話にてご確認ください。
